2025年度主な変更点
大学・短期大学部 共通
- 一般選抜中期日程が1日の実施となりました。
- 一般選抜中期日程に岡山会場が追加しました。
短期大学部
- 特待生の採用枠が変更されました。
- 〈総合型選抜について〉
-
- トライアルクラス方式が追加されました。
選抜についてのご質問
総合型選抜(AO)
- エントリーってなに?
- 総合型選抜(AO)を受けるための申込がエントリーです。インターネットエントリーになります。自己PRや志望動機、エントリー方式によっては資格・活動実績やプレゼンテーションの内容、課題の入力なども必要です。事前面談を行う教員が目を通しますので、文字の間違いなどに注意して入力してください。
- 高校の成績(全体の学習成績の状況)って影響しますか?
- 総合型選抜(AO)では高校の成績(全体の学習成績の状況)で判定は行いません。「入学したい」「学びたい」「夢を実現したい」というあなたのやる気や個性を評価します。
- 総合型選抜(AO)って何回でもチャレンジできるの?
- 同学科エントリー可能回数は2回です。3回目以降の場合、他学科でのエントリーは可能です。
- 英語インテンシブプログラムに興味があります。しかし、英検準2級を取得していないのですが、英語インテンシブプログラムを志望することは可能ですか?
- 英語インテンシブプログラムを志望する場合は、英検準2級以上を取得していることまたはそれと同等の能力があると認めた者が対象となります。なお、学校推薦型選抜(公募)や一般選抜では、英検準2級以上を取得していなくても、英語科目の受験により、英語インテンシブプログラムの合否判定を受けることができます。
また、入学後の学科オリエンテーション時にも申し込みができます。
- クラブの大会成績で総合型選抜(AO)にエントリーしたいのですが、証明となる賞状が学校で保管されている為に、大学に提出することができません。どうしたらいいですか?
- その場合は、その賞状をコピーし、顧問の先生より「この写し(コピー)は原本と相違ないことを証明します」という一筆、署名および捺印をいただければ大丈夫です。
- 総合型選抜(AO)の事前面談の時には、どのような服装で行けばよいですか?
- 面談の服装について、高等学校等で定められた服装がある方については、当該高等学校等の服装でお越しください。また、高等学校等で定められた服装がない方については、その場面にふさわしい服装でお越しください。なお、プレゼンテーション方式で大きな動きをする方については、当日動きやすい服装をご持参いただき、着替えた後、プレゼンテーション等を実施することも可能です。
- クラブ部長やマネージャー(クラブ)など証明書類がない場合はどうしたらいいですか?
- 顧問や担任の先生に、「総合型選抜(AO) 資格・活動実績証明書」用紙に、証明したい内容や期間などの記載および署名と捺印をもらって提出してください。
- 資格・活動実績でエントリーする場合、賞状等はもらっていないが、都道府県大会において個人32位以内もしくは団体32位以内を証明するにはどうしたらいいですか?
- その場合は、トーナメント表などの大会成績が分かる資料を提出してください。また、その大会に参加しているということを証明するために、大会の表紙及びプログラム表(個人名が記載されているもの)を提出してください。
- 都道府県大会で優秀な成績をおさめ、その次のレベルの大会(地区大会や全国大会)に出場しましたが、初戦敗退しました。その場合は、どのような成績証明を提出したらいいですか?
- その場合は、より上位の大会での出場成績の方が有利となりますので、上位の大会に出場したことを証明するために、トーナメント表などの大会成績が分かる資料を提出してください。また、その大会に参加しているということを証明するために、大会のプログラム冊子(個人名が記載されているもの)を提出してください。なお、プログラム冊子を顧問の先生が所有されており、生徒への貸し出しが不可能な場合は、必要箇所をコピーの上、顧問の先生に、「この写し(コピー)は原本と相違ないことを証明します」と記載の上、署名および捺印をもらって提出してください。
- 事前面談ではどのようなことを聞かれますか?
- 基本的にはエントリーシートに入力されていることについて質問します。エントリーシートでしっかり自己PRしてください。その他、①あなた自身がどのような人物であるかということ、②高校時代に取り組んできたこと、③本学で頑張りたいこと、④将来の夢や目標、などについて確認します。
学校推薦型選抜(専門・総合学科)
- 「学校推薦型選抜(専門・総合学科)」とはどのような入試ですか?
- 高等学校の専門学科または総合学科の入学志願者を対象に、小論文(作文)と志望理由書・面接で判定する選抜で、面接では小論文の内容などについて質問します。
学校推薦型選抜(公募)
- 出願する際、全体の学習成績の状況の条件はありますか?
- 学校推薦型選抜(公募)では、出願時に学習成績の状況の条件はありません。ただしA方式・C方式では全体の学習成績の状況が得点化(×10=50点満点)されますので、高ければ高いほど有利ではあります。
- 学校推薦型選抜(公募)は専願ですか、併願ですか?
- 専願と併願どちらでも受験できます。本学を第1志望としている場合は[専願]、本学の他学科やその他の別の大学の受験も検討している場合は[併願]を選択してください。なお、[専願]で受験した場合、合格後に入学を辞退することは出来ません。
- 選抜日や受験科目を選択できますか?
- 学校推薦型選抜(公募)Ⅰ期(A方式・B方式)では2日間の選抜日が設定されていますので、受験生のみなさんの都合にあわせていずれかの日、もしくは、チャンスを広げるために2日間とも受験することが可能です。2日間受験の場合は、入学検定料の割引もあります。(入試ガイドP40参照)なお、短期大学部は「国語」もしくは「英語」を選択できますが、大学は「国語」・「英語」・「数学」の総合問題です。
- 学校推薦型選抜(公募)は何度でもチャレンジできますか?
- チャレンジできます。Ⅰ期で不本意な結果となった場合でも、Ⅱ期で受験可能です。本学が第1志望なら、Ⅰ期からのチャレンジをおすすめします。
- 学校推薦型選抜(公募)で受験する場合、「推薦書」が必要ですか?
- 本学では「調査書」の発行を以って推薦とみなしますので「推薦書」は不要です。
なお、「B方式」は調査書の点数化はしませんが、提出は必要です。
選抜についてのご質問
出願資格
- 浪人生でも受験できる推薦選抜はありますか?
- 高等学校を卒業して1年以内(1浪まで)であれば、総合型選抜(AO)・学校推薦型選抜(公募)に出願可能です。なお、一般選抜であれば特に制限はありません。
- 高卒認定試験合格者で受験できる推薦選抜はありますか?
- 高等学校卒業程度認定試験合格者で、2025年3月末日時点での年齢が19歳までの方は、「総合型選抜(AO)」・「学校推薦型選抜(公募)A方式・B方式・C方式」・ファミリー特別選抜の受験が可能です。不明な点は、出願期間開始日の2週間前までに入試・広報部にお問い合わせください。
- 再受験する際は新たに調査書の提出が必要ですか?
- 同一年度内の受験であれば再提出は不要です。出願登録画面で、調査書を提出した際の受験番号を入力してください。
選抜特典
- 卒業生の子どもや在学生の兄弟だと特典がありますか?
- 同窓子弟・子女の選抜「ファミリー特別選抜」を実施しており、この選抜は入学検定料全額・入学金が半額免除になります。「両親や兄弟・姉妹の母校に入学したい」という思いを応援するための選抜制度です。(こちらを参照)詳しくは入試・広報部にお問い合わせください。
試験対策
- 教科試験の解答方法はどうなっていますか?
- 学校推薦型(公募)A方式・B方式総合問題の「数学」および一般選抜の「数学Ⅰ・数学A」は「記述式」、その他の教科はすべてマークセンス方式を採用しています。マークセンス方式とは、解答欄に鉛筆でマークしたものを、機械が直接読みとって採点する方式のことです。
出願
- 願書(募集要項)はいつ頃手に入りますか?
- すべての選抜が「インタ—ネット出願」で、募集要項や出願書類は9月上旬ごろ本学ホームページに掲載予定です。(指定校は高校の進路指導部にご確認ください。)
- 志望順位は選択できますか?
- 学校推薦型選抜(公募)A方式・B方式の併願受験および一般選抜では、大学と短期大学部をあわせて最大4学科(コース)まで選択可能です。ただし、以下の6学科が第1志望の場合は、それぞれの枠内のもう一方の学科が自動的に第2志望となります。(第3志望以下がある場合は、他の学科・コースを自由に選択できます。)
[経営学科 / 経済学科]
[人間健康科学科 / スポーツ行動学科]
[国際コミュニケーション学科 / 国際観光学科]
なお、短期大学部が第1志望の場合、大学の学科は選択できません。
- 身体等に障害のある場合の受験の配慮などはありますか?
- 総合型選抜(AO)ではエントリー開始日の1ヶ月前、他は出願期間開始日の1ヶ月前までに、「受験上の配慮・修学上の支援に関する事前個別面談申請書」(本学ホームページからダウンロード)を入試・広報部に郵送してください。個々のケースを勘案し、特別な配慮を必要とする場合は、入学後のことも含めて事前相談を受け付けています。なお、選抜会場は原則として本学に限ります。
選抜後(合格・手続き・学費・その他)
- 合格発表はどのように行われるのですか?
-
学校推薦型選抜(公募)・一般選抜の合否結果は合格発表日の13:00から以下のWeb合否照会サイトで発表します。https://www.postanet.jp/gouhi/012355/
上記以外の選抜の合否結果は合格発表日に受験生宛に簡易書留速達郵便で送付します。
合格通知には入学手続きに関する書類が同封されていますので、すみやかに開封し、内容を確認してください。なお志望順位を選択し、複数学科(コース)に合格した場合も合格通知は最上位の志望学科(コース)のみとなります。また、2日間連続受験で同一学科(コース)に合格した場合も、合格通知はいずれかの日程のみとなります。
ただし、ラストチャレンジ日程については、合格発表日の18:00から発表します。
- 入学までにどれくらいの費用が必要ですか?
- 事前の準備として、受験から入学手続きの完了までには、入学検定料・入学金・前期学納金(4月~9月までの授業料等)などをあわせて、約90~95万円ほどが必要です。早めにご相談いただければ、対応できることもありますので、入試・広報部にご連絡ください。また、入学後には各種奨学金制度の説明会を開催しています。
- 教育充実費ってなんですか?
- 授業や実習の教材など学科・コースで共通して必要な費用のことです。金額は学部・学科・コースによって異なり、全学生からその都度徴収することが事務処理上不可能なため、年間に必要な金額を一括して授業料等とともに納入していただいています。
- 学友会費・同窓会費ってなんですか?
- 学友会・同窓会は、みなさんの学生生活を支援・援助する大学公認の組織です。学友会費および同窓会費の納入は任意ですが、入学される方全員が納入しています。学友会費はクラブ活動や大学祭などの運営費・学生食堂の割引など学生生活に直接関係する形で還元され、同窓会費は奨学金の貸与・大学の施設設備の拡充・卒業時の記念品・同窓会など各種行事の開催などで還元されています。
- 入学手続き完了後に入学を辞退する場合、納付金は返還されますか?
- 「専願」による選抜を除いて、納入済の授業料・施設設備費・教育充実費・諸会費は、本学が定める期間までに所定の手続きを行えば返還に応じます。詳しくは、募集要項をご確認ください。