特定地域特別選抜
〔対象地域:沖縄県〕
[専願] 大学・短期大学部
沖縄県における外国語分野および観光分野等での人材育成を目的に実施する選抜で、全体の学習成績の状況に加え、小論文(作文)および志望理由書と面接で判定します。
出願方法は「インターネット出願」です
選抜日程
大学・短期大学部(共通)
出願期間 (締切日消印有効) |
選抜日 |
合格通知 発送日 |
入学金 納入期間 |
前期授業料等 納入期間 |
2022年
10月1日(土)〜
10月7日(金) |
2022年
10月23日(日) |
2022年
11月1日(火) |
2022年
11月1日(火)〜
11月18日(金) |
2022年
11月1日(火)〜
12月16日(金) |
- ※出願期間最終日の翌業務日に限り、守ロキャンパスにて出願窓口受付を実施します。
(9:00~15:00)
選抜の流れ
選抜方法
- 調査書【全体の学習成績の状況×4倍】(20点満点)
- 小論文(作文)(30点満点)/試験時間 60分
- 志望理由書・面接(50点満点)
❶〜❸による総合判定
出願要件
次の❶~❺のすべてに該当する者。(❺は該当者のみ)
- 2022年4月以降に沖縄県内の高等学校または中等教育学校を卒業した者および2023年3月までに卒業見込みの者で、本学を専願とする者。
- 沖縄県に生活の基盤(父母と生活を共にする等)がある者。
- 高等学校または中等教育学校において積極的に学習に取り組み、かつ、「英語」教科の学習成績の状況が大学は3.5以上、短期大学部は3.0以上の者。
- 本学を第一志望として入学を強く希望し、かつ、積極的に勉学に取り組む気概のある者。
- 国際教養学部(国際コミュニケーション学科/国際観光学科)志望者で、日本国内での義務教育期間が9年間に満たない場合、日本語能力試験「N2」以上に合格している者。
- ※インテンシブプログラム(英語・中国語)の出願資格については、こちらを参照してください。
学科・コースごとの小論文(作文)課題
選抜日当日に、以下の学科・コースごとの課題作成を実施します。(試験時間60分)
国際教養学部 国際コミュニケーション学科/国際観光学科
次のテーマに沿って、600字程度にまとめてください。
「国際性を身につけるためには、どのようなことが必要だと思いますか。またそのために、あなたは大学で何を学びたいですか。」
ライフデザイン学科 観光·英語コース
次の2つのテーマから1つを選び、600字程度にまとめてください。
- 観光分野で発揮すべき「おもてなし」について自由に書いてください。
- 日本と外国との違いは何だと考えますか。あなたが知っている国を1つ挙げて詳しく述べてください。
ライフデザイン学科 キャリアデザインコース
次のテーマについて、600字程度にまとめてください。
「学生と社会人の相違点」
インテンシブプログラム
(英語・中国語)
受験方法
[大 学]
国際教養学部
国際コミュニケーション学科・
国際観光学科
※「中国語インテンシブプログラム」では、入学後半年間の準備期間を経て、本学が定める基準を満たした者のみ本プログラムの継続受講が許可されます。
-
英語インテンシブ
-
実用英語技能検定準2級以上の取得者またはそれと同等の能力があると認めた者が対象となり、出願時に本学所定の「インテンシブ志望理由書」と実用英語技能検定の「合格証明書(原本)」の提出が必要です。また、日本国内での義務教育期間が9年間に満たない者は、あわせて日本語能力試験「N1成績証明書(原本)」の提出が必要です。なお、面接試験は日本語と英語で実施します。
※英語インテンシブプログラムにおいては、入学後、大学が指定する条件を満たした方を対象に、認定留学校の授業料(1セメスター分)を大学が負担する制度があります。
-
中国語インテンシブ
-
出願時に本学所定の「インテンシブ志望理由書」の提出が必要です。