学校推薦型選抜
(指定校)

[専願] 大学・短期大学部

学校推薦型選抜(指定校)は、本学への進学実績があるなどの各学校間との特別な関係で実施する選抜です。
対象となる学校には6月頃に通知しますので、詳細は進路指導の先生に確認してください。
調査書および志望理由書と面接で判定します。

選抜日程

大学・短期大学部(共通)

出願期間
(締切日消印有効)
選抜日 合格通知
発送日
入学金
納入期間
前期授業料等
納入期間
2022年
10月8日(土)〜
10月26日(水)
2022年
11月6日(日)
2022年
12月1日(木)
2022年
12月1日(木)〜
12月16日(金)
2022年
12月1日(木)〜
2023年
1月13日(金)
  • ※出願期間最終日の翌業務日に限り、守ロキャンパスにて出願窓口受付を実施します。
    (9:00~15:00)

選抜会場

本学(守口キャンパス)/沖縄

選抜方法

選抜方法の説明図

志望理由書・面接(50点満点)および出願書類による総合判定

出願要件

本学が推薦依頼した高等学校等を2022年4月以降2023年3月までに卒業もしくは卒業見込みの者で、本学の定める基準を満たし、出身学校長が特別に推薦する者。

インテンシブプログラム
(英語・中国語)
受験方法

[大 学]
国際教養学部
国際コミュニケーション学科・
国際観光学科

※「中国語インテンシブプログラム」では、入学後半年間の準備期間を経て、本学が定める基準を満たした者のみ本プログラムの継続受講が許可されます。

英語インテンシブ

実用英語技能検定準2級以上の取得者またはそれと同等の能力があると認めた者が対象となり、出願時に本学所定の「インテンシブ志望理由書」と実用英語技能検定の「合格証明書(原本)」の提出が必要です。また、日本国内での義務教育期間が9年間に満たない者は、あわせて日本語能力試験「N1成績証明書(原本)」の提出が必要です。なお、面接試験は日本語と英語で実施します。

※英語インテンシブプログラムにおいては、入学後、大学が指定する条件を満たした方を対象に、認定留学校の授業料(1セメスター分)を大学が負担する制度があります。

中国語インテンシブ

出願時に本学所定の「インテンシブ志望理由書」の提出が必要です。